こんにちは 元ナンパ師のKYです。
こちらは無料マガジン「最短で彼女を作る方法」の内容となります。
今回も元ナンパ師のわたくしが、マッチングアプリで彼女ができる、正しい使い方について指南していきます。
今回のテーマは「プロフィールの作り方」。
マッチングアプリで表示される、あなたの”広告”ともいうべきプロフィールです。
これがちゃんと作られているかどうかで、マッチング率も劇的に変わってきます。
逆にいえば、ルックスや年収に自信がなくとも、ちゃんとしたプロフィールを作るだけであなたのマッチング率は劇的に変わります。
今回も徹底講義していきますので、しっかりついてきてください。
それでは、いきましょう。
プロフィールを書く理由、わかりますか?
みなさんに質問です。
プロフィールは”何のため”に書くか、わかりますか?
👱♂️「え、マッチングするためでしょ?」
👨🦱「そりゃ、”いいね”を貰うためでしょ」
こういう答えしか思い浮かばなかったあなたは、プロフィールを書く理由をちゃんと認識できていません。
そして、イマイチいいねがもらえない、マッチングしないのであれば、それは
プロフィールを書く理由を、あなたがちゃんと認識できていないから、
です。
プロフィールを書く理由。
それは、ズバリ
「女性に”この人なら会ってもいいかな”、と思ってもらうため」
つまりは
👩「この人変な人じゃなさそうだし、見た目もまぁまぁだから会っても良さそうかな」
こう思ってもらうためです。
だからマッチングアプリで、プロフィールだけでモテるというのは絶対ないです。
いくらイケメンだろうが金持ちでも、いいねを貰う・マッチングができる基準は
「会っても大丈夫そうか、どうか」
なのです。
だから、「いいねが来ない」、「マッチングしない」原因は、女性から
「業者の人っぽそう」
「ヤリモクっぽそう」
「変な人っぽそう」
などの理由で「会ったらヤバそう(メリットがなさそう)」
と思われていることが多いんですよね。
プロフィール作りで目指すべきは「会ってもよさそう」と思ってもらうこと
プロフィールを作る上で大事なのは、「会っても良さそう」くらいに作り込むこと、
そしてプロフィールの目的は、女性とのマッチング率を上げるため、いいねを貰いやすくすることです。
営業で言うならば、プロフィールはあなたの「広告」です。
そもそもアプリの目的っていうのは、女性と会って、クロージングする
——つまり、彼女を作ること、なんですよ。
あるいは、ナンパ師であればホテルに連れ込んでセ・レにすること、ですよね。
(ここに関しては当ブログの目的から逸脱するため、言及しませんが。笑)
何を当たり前なことを…と思われるかもしれませんが、ここがちゃんと認識できていなければ、自分本位なプロフィールしか出来ません。
だからプロフィールというのは、女性目線で
「会っても良さそう」
くらいには作り込まないとダメです。
👩「変な人っぽそうだからやめとこ」
👱♀️「ダサいからやめとこ」
と思われたら終わりです。
女性があなたと会わない理由は「イケメンじゃない」「高収入じゃない」というよりも、
「この人、大丈夫かな?」っていう不安を拭いされていないから
なんですよ。
いくら年収1000万と書かれていても、
ジャニーズ風のイケメンでも、
例えば「今日会える人募集中」とか「アプリ始めました。よろしく」みたいな2行で終わる適当なプロフィールだったら、マッチングしません。
あるいは、トイレでの自撮りとか、カッコつけた自撮りとか、そんな写真を載せていては、いくらイケメンでもモテないんです。
だから、「会っても良さそう」と思ってもらえるプロフィールを目指してください。
具体的なプロフィールの作り方
では具体的に、どんなプロフィールを作るかを解説していきましょう。
以下は現在、僕がもしマッチングアプリをやるならどんなプロフィールにするか、を考えて作ったプロフィールです。
▼名前:タカ(名前は呼びやすいように短いカタカナ、あるいはひらがなにした方がよいでしょう。
間違っても「鷹🦅」 だとか 「⭐️」みたいな、読めない名前、痛々しい絵文字はつけけないでください。笑)
▼プロフィール写真




1枚〜2枚はカメラマンに撮ってもらい、あとは友人たちといる写真やスノボ、ボルダリング、旅行の写真などを載せる
➡︎(解説)
1枚目、2枚目はタイムチケットやココナラなどで5,000〜10,000円で1時間2〜300枚撮ってくれるカメラマンに依頼して撮ってもらいました。
3枚目は友人たちと居酒屋で撮った写真。
4枚目は旅行に行った時の写真です。
このように”ちゃんと見た目が整った状態”で
・カメラマンに撮ってもらった写真
・友人たちといる所を撮った写真
・旅行あるいは遠出した時の風景写真、あるいはスノボなどの写真でも可
のような写真を載せましょう。
そのほうが
・ちゃんとした画質の写真がある➡︎真剣にアプリをやっていそう
・友達がちゃんといそう、アクティブな趣味を持っている➡︎変な人じゃなさそう
というアピールになります。
ちなみにですが、旅行に行ったことがない、あるいはスノボなどのアクティブな趣味がない場合は、
・カフェの写真
や
・ボルダリングなど手軽にできる、写真映えしそうなスポーツをしてみて、その時に写真を撮る
などの写真を用意しても問題ありません。
👩「ボルダリング、よくやるんですか?」
みたいに言われても
👨「最近始めたんですけど、まだ下手です。笑」
と言えば問題ありません。
ちなみに僕は修学旅行の時に行った沖縄の写真を何年も使って、
👨「去年友達と行ったんですよ〜(大嘘)」
とかな〜〜〜〜りグレーなことをやってました。笑
それよりも大事なのは
ちゃんとした見た目を作って、写真を撮ることで見た目がダサいことによる”足切り”を防ぐ
ことです。
▼プロフィール文章
はじめまして! KYと申します。
〇〇業界で営業の仕事をしています😊
人の役に立てる、世の中に貢献できる仕事で、充実して働けています!
ただ、職場には男性ばかりで出会いがないため、アプリを始めました😅
趣味はボルダリングで、週末は友達とボルダリングに行ったりご飯食べに行ったり、休みが取れたら旅行したりします!
周りからはよく”面白い、気遣いができる”と言われるのですが、最近友達の前でギャグを言ってもスベることが多いのが悩みです…笑
(面白いって言うなら笑って欲しいんですが、笑)
好きな女性のタイプは…よく笑ってくれる人!
ついつい笑った時の笑顔が素敵な人、あるいは僕のくだらないギャグでも笑ってくれる人に心惹かれます。☺️
デートではたくさん笑わせる自信はあるので、楽しみにしてください。笑
よろしくお願いします!
(業者、勧誘の方はお断りしています🙏)
以下、順を追って解説します。
はじめまして! KYと申します。
〇〇業界で営業の仕事をしています😊
人の役に立てる、世の中に貢献できる仕事で、充実して働けています!
ただ、職場には男性ばかりで出会いがないため、アプリを始めました😅
➡︎(解説)
プロフィール文章については、「仕事が辛い」とか、ネガティブなワードは避けましょう。
特に「ペアーズ」や「with」など、真剣交際を目的としている層が多いアプリでは、TPOをわきまえた表現が必要です。
また、ふざけすぎた内容もやめましょう。
(おばあちゃんに勧められて始めました!とかは確実にスベります。笑)
仕事についても簡潔に触れつつ、ちゃんと働いている印象を出してください。
趣味はボルダリングで、週末は友達とボルダリングに行ったりご飯食べに行ったり、休みが取れたら旅行したりします!
➡︎(解説)
アクティブな趣味をしていて、友達もちゃんといるアピールで足切りを防ぎます。
要は
👩「この人はちゃんと友達いて、アクティブな趣味を持ってそうだから、変な人じゃなさそうだな。」
と思ってもらうことが大事です。
逆に趣味でアニメ、ゲーム、などといったことを書くと
👩「なんかオタクで陰キャそうだから、やめとこ…」
と思われるので、あんまりインドアな趣味は書かない方がいいでしょう。笑
(聞かれたら言うくらいなら良いですが、自分から積極的に発信する必要はないです。)
ちなみにですが
👨「旅行に行ったこともないし、スノボもサーフィンもボルダリングもしたことがない…」
という人でも、修学旅行で行った場所をこの前旅行に行った体にしてもいいし、スノボやスキー、フットサルなどを一度でもやったことがあるならば、それを趣味と言っても問題ありません。
趣味って「10回やってからじゃないと趣味ではない」みたいなルールありませんよね?笑
だから一度でもやったことがあれば趣味と言って問題ないです。
もし
👩「スノボ上手いんですか?」
とか突っ込まれたら
👨「いやいや、下手くそですよ〜笑」
と自虐ネタに変えれば問題ないですし、そっちの方が冗談を言い合える関係に持ち込めるので、そのスタンスでいきましょう。笑
周りからはよく”面白い、気遣いができる”と言われるのですが、最近友達の前でギャグを言ってもスベることが多いのが悩みです…笑 (面白いって言うなら笑って欲しいんですが、笑)
➡︎(解説)
「よくギャグを言ってスベッてしまう」のように”自虐ネタ”を挟むと親近感を出せます。
初対面の人と最速で仲良くなるのであれば、自虐ネタなど自分の弱み、ちょっと情けない部分を晒して自分を落とした笑いを入れた方が
👩「この人、周りを盛り上げるために自虐ネタを言って、気遣いできそうな人だな、面白そうだな」
と思ってもらえます。
逆に「友達からはカッコいいとか、よく言われます」、「服が好きでブランドものとか結構買いますね」みたいにカッコつけたり金持っているアピールをすると
👩「なんかコイツ、ナルシストでめんどくさそう。」
と思われるので、自己アピールの部分は自虐ネタをちょっと挟むようにしましょう。笑
好きな女性のタイプは…よく笑ってくれる人!
ついつい笑った時の笑顔が素敵な人、あるいは僕のくだらないギャグでも笑ってくれる人に心惹かれます。☺️
デートではたくさん笑わせる自信はあるので、楽しみにしてください。笑 よろしくお願いします! (業者、勧誘の方はお断りしています🙏)
➡︎(解説)
女性のタイプを書く際は「オシャレな人」とか、「長い髪が似合う」みたいに、見た目ではなく
「よく笑ってくれる人、笑顔が素敵な人」
みたいに、”誰でも共通していること、見た目などに言及しないようなこと”を書いた方がポイントが高いです。
よく年上が良いとか、髪が長いとか書いている人がいますが、そう言う人は
👩「要はババアが良いってことかよ」
👩「お前の女の見た目の好みなんか知らんわ。」
と思われます。
ちなみに
👩「好きな女性のタイプってどんな人ですか?」
👨「え、よく笑ってくれる人かな?」
👩「えーw」
👨「嘘っぽい?w」
👩「嘘っぽいです。笑」
👨「バレたかーw」
みたいに、冗談を言い合える関係に繋げることもできます。笑
また、デートでたくさん笑わせたい、みたいに
「僕はデートで、あなたを楽しませますよ」
というアピールをすると、印象が良いです。
最後に
(業者、勧誘の方はお断りしています🙏)
と書くことで、間接的に自分は業者や勧誘目的ではないですよ、というアピールもできるので、一文添えた方が良いでしょう。
▼趣味の欄など
ボルダリング、仕事をする時に使うカフェを探すこと、読書、漫画、音楽を聴くこと、旅行など
➡︎(解説)
アクティブなスポーツ(フットサルやスノボ)をしている、旅行などを書いた方が「友達がいそう=変な人じゃなさそう」と思われるのでGood。
ちなみに自分はナンパ師時代、年1回も旅行に行ってませんでしたが修学旅行で行った沖縄、京都の話を何度もしたりしてたので、過去何処かに行ったことがあれば、旅行が趣味と書いちゃってOKです。
スノボなども同様。
👩「結構行くんですか?」
とか言われた時は
👨「最近はなかなか行けてなくて、、あと、好きではあるけど下手くそです。笑」
👨「旅行は好きだけど、なかなか忙しくて最近は行けてないんですよね。」
とか言えば乗り切れるので問題ありません。
(巷のナンパ師はみーんなこうやってます。笑)
▼年収や身長など
➡︎不利になる場合は全部正直に書く必要はありません。
ただ、盛るのは後々バレた時にフラれるリスクが高いので、やめましょう。笑
…と、こんな感じで書きます。
大事なのは、
「アクティブそう」
「ちゃんと友達がいそう」
「ちゃんと真剣に出会いを探していそう」
という印象を持たせることです。
だから、トイレの自撮りや、短文のプロフィールはNGです。笑
ちゃんと写真を撮り、プロフィールの文章もちゃんと作り込んで、
👩「まぁ、会っても良いかな」
くらいには思われるようにしましょう。
プロフィールはちゃんと作ろう。
ということで、今回はプロフィールの作り方について解説しました。
本当に大事なのは「会って大丈夫そうかどうか」。
ここを間違えると、女性は絶対に会ってくれません。
プロフィールで
「ヤバそう、めんどくさそう」
と思われたら即アウトです。
マッチングアプリはあくまでツール。
プロフィールは営業でいうところの”広告”
就活で言うならば“エントリーシートを出して書類選考に応募する”
みたいなものです。
だから、プロフィールは「会ってみたい」と思わせるためのパスなんですよ。
だから、ちゃんとTPOをわきまえて、プロフィールは手を抜かずに作り込んでください。
適当なプロフィールでは、絶対にマッチングしません。
ではまた。
まとめ
◾️プロフィールは「会ってもいいかな」と思わせるために作る
- 目的は「マッチングすること」ではなく、「女性に会ってもいいかなと思ってもらうこと」。
- 女性は「変な人っぽい」「ヤリモクっぽい」と感じた時点でスルーする。
- だからこそ「イケメン」「高収入」だけではマッチングはしない。
◾️プロフィール作成で意識する3つの視点
- 変な人じゃなさそう(=安心感)
- アクティブで友達がいそう(=リア充感)
- ちゃんと真剣に出会いを探してそう(=誠実感)
◾️プロフィール写真のポイント
- 1〜2枚はプロのカメラマンに撮ってもらう(タイムチケットやココナラなど)
- 残りは友達といる写真・スノボや旅行写真などでアクティブさを演出
- 旅行写真は過去の修学旅行などを「最近行った体」にしてもOK
- NG:トイレの自撮り、ナルシストな写真、画質が悪い写真
◾️プロフィール文の構成例とコツ
- 仕事:ちゃんと働いている印象を与える
- 「世の中に貢献できる仕事で充実してる」など、ポジティブ表現
- 趣味:アクティブ&友達がいるアピール
- 「ボルダリング」「カフェ巡り」「旅行」など
- インドア趣味(アニメ、ゲーム)は控えめに
- 人柄:自虐ネタで親近感を出す
- 「ギャグが滑ってしまうのが悩み」など
- 好きな女性のタイプ:見た目でなく性格を
- 「よく笑ってくれる人」「笑顔が素敵な人」
- 誠実さアピール
- 最後に「業者・勧誘お断り」の一文を入れる
◾️プロフィールでやってはいけないNG例
- 自撮り(特にトイレなどでの自撮り)
- 短すぎる一言プロフィール(例:「よろしくです」だけ)
- ネガティブな内容(例:「仕事が辛い」など)
- 過度な盛り(年収・身長などを詐称)
◾️実際の「趣味」欄の例
- ボルダリング、カフェ巡り、旅行、音楽、読書など、アクティブ寄り、嫌悪感がないもの
- 1回しか行ってなくても、趣味として記載してOK
- 質問されたら「最近始めたばかりです(笑)」と返せば大丈夫
◾️まとめ:プロフィールは手を抜くな!
- プロフィールはあなたの「広告」かつ「エントリーシート」。
- 目的は「マッチング」ではなく「会いたいと思ってもらうこと」。
- きちんと写真と文章を整えれば、年収や見た目に自信がなくてもマッチング率は劇的に上がる。