【講義29】初デート後の最適なアプローチ術:次につなげるLINEと2回目のデートの誘い方

こんにちは。KYです。

こちらは無料マガジン「最短で彼女を作る方法」の講義内容となります。

今回のテーマは、「1回目のデートの後、次のアプローチをどうするか」について。

デートの目的は冗談を言い合える関係を作ること、と言ったんですけれども1回のデートじゃその関係性はなかなかできません。

2回、3回というふうにデートを重ねて、徐々にできてくるっていうことも結構あります。

なので、やっぱり2回目、3回目のデートの打診っていうのは結構大事なんです。

そのためのLINE、次のアポの打診、やり取りの仕方などを今回の講義で紹介していこうと思います。

それではいきましょう。

目次

初デートの時間は2〜3時間以内が鉄則

まず、1回目のデートは長くとも2〜3時間以内にしましょう。

まずランチで、最初の店で1時間半から2時間程度おしゃべりして、その後そろそろ行きましょうかっていう感じで切り出してください。

その際、

👱‍♂️「どうします?この後解散するか、それとももう1軒ぐらいいきますか?」という風に選択肢を与えた方がいいです。

その時に向こうが

👩「もう少し一緒にいたい」

👩「いいですよ」

みたいな感じであれば、カフェなどで次のお店に。

(ちなみにですが二軒目のカフェの店もある程度下調べして決めておいてください。グダるのが一番良くないですし、カフェなどを知っていると

👩「この人、女性との付き合い慣れてそうだな」

と好意が上がります。)

その際もカフェでの時間は30分か1時間ぐらい。

初デートは長くてもそれぐらいの時間に留めてください。

デート時間が長ければ長いほど、相手はあなたに対しての好意が減っていきます。

どんなに楽しい人でも二次会、三次会と続くと、「そろそろ帰りたいな」って思うじゃないですか?

そうなると、せっかく冗談を言い合える関係の土壌ができていても、「帰りたい」という気持ちが強くなるので、あなたに対しての好意が薄れてくるんですよね。

なので、初回のデートというのは2時間ぐらいでとどめる。

カフェなどで延長しても30分か1時間ぐらい、合計で3時間ぐらいまでっていうふうにとどめておいてください。

デート後のLINEは「今日はありがとうございました」だけで十分

デート後のLINEですが、その日のうちに感謝のLINEを1通送るだけで大丈夫です。

例えば駅まで行ってちょっと解散して、電車に乗って、そのぐらいの時に

「今日はありがとうございました!楽しかったです😊」とか、「無事に帰れました?」みたいな感じ。

そういった軽いお礼のみで大丈夫です。

ここは無理に会話を引き伸ばそうとせずに、あっさり終わらせて大丈夫。

もちろん自然に会話が続くのであれば、無理に終わらせずに続けて大丈夫です。

メッセージの要領はマッチングアプリの初アポまでのメッセージと同じ。

一度LINEを交換した仲なので、あなたがしっかり1回目のデートで相手に良い印象を与えた、冗談を言い合える関係ができなくても、会話を引き出して

👩「この人とまた話したいな」

と思われれば、相手は積極的に質問してきたりするので自然に会話が続きます。

ちなみにですが、以前書いたようにLINEの返信頻度は相手の返信頻度に合わせてください。

LINE  = 相手の返信頻度に合わせる(1時間空いたら1時間。10分なら10分。)

です。

マッチングアプリのように他の会員に埋もれることもありませんので、即レスしないように気をつけてください。

次のデートは時間を空けてから誘う

デートは焦らず、時間を空けて誘うことを意識しましょう。

よくやりがちな下手打ちとしては、デートの最中に「次いつ会います?」と聞いてしまうパターン。

これは一番良くないです。

相手にベタ惚れ・媚びていることがバレバレですし、

👩「うわ、この人束縛してきそうでめんどくさいな…」

と思われるので、やめましょう。

もちろん、会話の自然な流れで今度映画行きたいね、という場合だったり相手から次いつ空いてますか?という場合であれば、無理に拒否する必要はないです。

ただ、こちらからグイグイ次のアポを決めようとするのはウザいだけなので、やめましょう。

次のデートの打診は

  • 初デートが終わって、2〜3日後
  • メッセージのやり取りして、ラリーが10回ぐらい続いたら

初アポ前のメッセージの時と同じで、ラリーが10回ぐらい続いたら「てか、また今度ランチ行きませんか?」という風に切り出して良いですし、会話が途切れたら、2〜3日後ぐらいにちょっとLINEを送ってみる感じで大丈夫です。

LINEは、連絡を取らなさすぎても良くないし、取りすぎても良くないです。

そして、次のアポの打診も早すぎても良くないし、遅すぎても良くないんですよ。

LINEを交換したとはいえ、当然ながら相手の女性は他の男性とも同時にやり取りしています。

ですから、あんまり誘わなさすぎると

👩「この人、もう私に気がないんだな」

って思われてしまうんですよ。

だから次のデートに誘うのであれば、LINEのやり取りが既に10回、20回ぐらい続いたら誘う。

で、連絡が途切れてしまったら2〜3日後に

👱‍♂️「お疲れ様です!そういえば、この前のランチの時おすすめしてくれたSnowManの曲聞きましたよ!」

👩「お!そうなんですか!」

👱‍♂️「めっちゃカッコいいですね。 僕はラウール推しかもしれないです。笑」

👩「ラウールなんだw」

👱‍♂️「僕と違って身長高いですからね、憧れます笑 てか、今度またランチ行きませんか?」

👩「ぜひぜひ!」

という感じで以前話していた会話ネタを使って再度連絡し、そこからアポに繋げるイメージです。

2回目のデートもですが、基本的にはランチが望ましいです。

(相手の希望があれば映画館や水族館でも大丈夫ですが、あなたから打診する場合はランチデートが無難です)

しっかり相手を楽しませていれば、2回目のデートも来る

そしてここ、大事なポイントなのですが、相手をしっかり楽しませていれば冗談を言い合える関係ができていなくても、相手はちゃんと2回目のデートに来ます。

逆を言えば、

  • あなたが相手を楽しませられなかった
  • 不快なことを言ったりして下手打ちをした
  • 見た目がダサくて相手の基準をクリアできていなかった

というように、どこかに落ち度があって相手に刺さっていなければ、2回目のデートは来ません。

👱‍♂️「お疲れ様です!そういえば、この前のランチの時おすすめしてくれたSnowManの曲聞きましたよ!」

👩「お!そうなんですか!」

👱‍♂️「めっちゃカッコいいですね。 僕はラウール推しかもしれないです。笑」

・・・・・

と言った感じで既読・未読無視されたり、アポの打診をしても👩「ちょっと用事が…」みたいな感じで断られます。

ただ、どれだけこちらの会話が上手くハマっていても、あなたに落ち度がなかったとしても相手の好みとは違ったり、あるいは彼氏ができたりなどの都合でアポの打診が通らない場合があります。

ですから、10人中4〜5人くらいからデートを断られたとしても、しょげなくて大丈夫です。

逆に10人とデートして一人も次のデートを確約できなければ、

  • あなたが相手を楽しませられなかった
  • 不快なことを言ったりして下手打ちをした
  • 見た目がダサくて相手の基準をクリアできていなかった

などを疑いましょう。

下手打ちの要因としては他にもありますが、必ずどこかに原因があります。

👱‍♂️「どこがダメだったんだろう…」

とよ〜く考え、振り返り、原因と対策を考えてみてください。

余裕を持つために、常に同時進行しよう

そして「余裕を持つための工夫」も大事です。

僕は常々マッチングアプリをやる上で「1人の女性に固執するな」とよく言っていますよね。

ガツガツしないためにも、複数人と並行してやり取りしておくことは非常に大事。

1人に固執せず、常に余裕を持った姿勢でいること。

たとえ誘いを断られても「まあ他にも候補がいるから大丈夫」と思えるようなメンタルを作ることが重要です。

この余裕が、やり取りの雰囲気にも自然に滲み出て、相手にも伝わっていきます。

具体的に言うと、マッチングアプリではその人以外にも、次の週に別の女の子とのデートをセッティングするなど、そういった形を取ってください。

もちろん後から決まった人だったり別の人が「いいな」と思える相手であれば、初対面でまだ会ったことのない、あるいは、あまりピンとこない女性との約束をキャンセルしても構いません。

それは女性側もやっていることですから、優先順位をつけて大丈夫です。

だからこそ、常に余裕を持っておくためにも、やはり同時並行で複数人とやり取りをして、最終的に1人に決める。

そして彼女ができたら、残りの人たちとはきちんと連絡を絶つようにしましょう。

まとめ

◾️初デートの基本戦略

・初デートは 2〜3時間以内 に収める

・1軒目(ランチ)で1.5〜2時間→「もう1軒行きます?」と選択肢を提示

・2軒目(カフェ)は 30分〜1時間 程度

・長時間になると好意が下がるため、引き際が重要

◾️デート後のLINE対応

・当日中に「ありがとうございました」などの お礼LINE1通だけでOK

・無理に会話を続けず、自然に終える

・会話が続く場合はそのままでも問題なし

・返信頻度は 相手に合わせる(10分空けば10分、1時間空けば1時間)

◾️2回目デートの誘い方

・デート中に次の予定を聞くのはNG(束縛感を与える)

・LINEラリーが 10回ほど続いたら 誘いのタイミング

・ラリーが止まったら、2〜3日後にさりげなく連絡

・過去の会話ネタを活用しつつ、ランチデートを再提案

◾️2回目のデートに来るかどうかの分岐点

来る場合:

・会話を楽しませた

・不快感を与えなかった

・見た目が相手の基準を満たしていた

来ない場合:

・どこかで 下手打ち があった

・好みじゃなかった、他の男に決まった等の事情も考慮

→ 10人中4〜5人に断られても気にしない

→ 10人中0人なら原因を見直す

◾️余裕を持つための工夫

・1人に固執しない。複数人と並行してやり取りを

・断られても「他にもいるからOK」と思えるメンタル作り

・次週には他の子との予定も入れておく

・本命が現れたら他の約束は整理してOK(女性側も同様)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コミュ力向上、人間関係の苦手克服について発信しています。地元で20年間イジメやイジりを受け、告白した子にはフラれ、逃げるように上京。その後オフ会や社会人サークル、街コン、アプリを始め、恋愛やコミュ力向上の情報商材などで8年間で500万投資。現在は自他共に認める”コミュ力おばけ”に。このブログではそんなノウハウを公開しています。

目次