自分の敵をいなし、糧にする方法

どうも、元ナンパ師のKYです。

以前、こちらの記事に

「経験人数少ない奴が強がるなよw」

というアンチコメントが来ました。

これに対し僕は、

「人のコメント欄にウンコするようなお前は、経験人数多いのか?」

と返しました。

また、

こちらの記事に書かれたアンチコメントで、

「私は真摯に気持ちを伝えてもらう方が好きです。

手をつないでみてください?怖いです。絶対やめてください。」

というコメントがありました。

これに対して僕は

「そういうのは鏡で自分の顔を見てから言ってこい。」

と返しました。

さすがにどちらも消して、当該のコメントをしたアカウントはブロックしてしまいましたが、アンチ的なコメント・あるいは現実でも何か悪口を言われた際は全て

「ネタ」

だと思ってみてください。

僕なんて全盛期の2ちゃんねるからYouTubeのコメント欄、あるいはオンラインゲームをやっていた世代ですからレスバトルも口喧嘩もしょっちゅうでした。

だから、レスバめっちゃ強いんですよ。(笑)

レスバ、口喧嘩のコツは、いかに相手の発言を「面白く返すか」

以前ですが、米露首脳会談でプーチン大統領とトランプ大統領が相対した時。

記者の一人がトランプ氏に対し

「アメリカ大統領選挙への、ロシア側の介入はどうお考えでしょうか?」

と質問しました。

普通であればプーチン氏を目の前に非常に答えづらい質問ですが

(記者もわかってて、わざと吹っ掛けたのでしょう。)

これに対してトランプ大統領は、横にいたプーチン大統領に

「介入はしないでくれ。

(その後記者へ向かって)これでいいだろ?」

と見事に返しました。

これにはプーチン氏も記者も苦笑い。

プーチン氏も

「あぁ、こいつ(トランプ氏)食えないヤツだ…」

と思ったでしょう。

これこそが、レスバ、アンチに対する見事な対処法です。

一番よくないのは相手の土俵に乗って、相手の粗探しを長文で書いてムキになり、言い負かそうとすることです。

あなたを否定する、揶揄する声は無視するか、笑いに変えてしまいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コミュ力向上、人間関係の苦手克服について発信しています。地元で20年間イジメやイジりを受け、告白した子にはフラれ、逃げるように上京。その後オフ会や社会人サークル、街コン、アプリを始め、恋愛やコミュ力向上の情報商材などで8年間で500万投資。現在は自他共に認める”コミュ力おばけ”に。このブログではそんなノウハウを公開しています。

目次