【元ナンパ師が】マッチングアプリが最強な理由をガチで解説します

KY

こんにちは。KYです。
https://ky2blog.com/profile/

今日は「彼女を作りたい、恋人を作りたいなら、恋愛初心者はマッチングアプリ一択しかない」というテーマ。

僕は、かれこれ8年ぐらい、様々な出会いの場に行きまくっていました。

それこそ街コンからオフ会、社会人サークルにも行ったことがありますし、クラブやストリートでのナンパとかもやってきました。

それを通してわかったのは、恋愛初心者の人こそ

マッチングアプリで活動した方が彼女ができる確率が高い

ということ。

今回はその根拠と活用方法について、元ナンパ師のわたくしがざっくり説明していきたいと思います。

それではいきましょう。

 

目次

世の中にある様々な出会い方

世の中には、色々な出会いの場があります。


例えば、

・街コン

・相席屋

・クラブ

・HUB

・職場、学校

・友人の紹介

・ストリートナンパ

でも、そういった場にはデメリットも多いです。

街コンや合コン、相席屋はコスパが悪すぎる

例えば街コン。


アプリと違って顔を合わせて話せるというメリットがあるものの、デメリットがデカい


まず、コスパが悪すぎます。

男性は一回7,000円近くの参加費を取られるうえに、話しかけられる人が限られています。

例えば、男女10対10で120分のイベントに参加したとしても、1人あたり12分しか話せない計算になります。


でも実際は会場説明や司会進行の都合上、そんなに長くは話せないんですよ。


そのため、全員に話しかけるのは現実的に無理です。

そして、美人な人がいても他の男性参加者が群がってしまってアプローチできない


また、大抵今時の街コンに来てる美人な女性の多くはサクラ(バイトで男性会員集めのために雇われた人)の場合もあり、口説いても意味がないですね。

実際、よくある話ですが女性の間では何回か街コンに参加すると運営から非公開で

「女性参加者が足りていないので、無料(もしくは日当付きで)街コンに参加しませんか?」

的なサクラバイトの募集があります。

また、相席屋も同様で女性客が足りない時はイケメンのキャッチが知り合いの女性を呼んで

👨「ごめん、今日店来てくれない?マジで女の子足りなくてさ」

👩「えー!どうしようかなー」

👨「お願い!今度デートするからさ!」

👩「ほんと?やったぁ〜♪約束ね!」

👨「おけおけ、じゃあ20時に来てねー」

みたいな感じで来てる女の子がキャッチのいわゆるセ・レなんてパターンも結構あります。

(残酷ですが、知り合いの女の子と話すとこう言ったことは結構耳にします、笑)

また、純粋に友達連れで来ている人たちにアプローチすると、友達同士で情報が伝わってしまうリスクもありますね。

そうとも知らず全員にデートのお誘いをすると

👩「ねぇ、今日参加したKYさんから連絡きたよ。今度デートしよみたいな!」

👱‍♀️「まじ?私にも来たんだけど!てかあの人たょっと変だしやめといたら?」

👩「そうかなー、でもみんなにもこんな連絡してそうだし、ちょっと気持ち悪いかも、、、」

みたいな感じで友達経由でデートを誘ったことがバレたりします。

せっかくデートに誘えたとしても友達としては自分を差し置いて男性とデートされるのは面白くないですから、足を引っ張られたりしますので、街コンや相席屋で彼女を作るのは意外と難しいのです、笑


これが合コンになるともっと顕著で、3対3など小規模で開催されることが多いため、誰にアプローチしたかがすぐバレます。

強引に誘えばヤバいやつ認定され、もう二度と合コンに呼んでもらえない可能性すらありますね。

職場恋愛や知人の紹介などのデメリット

会社や学校の組織内恋愛や友達の紹介は一見彼女ができやすそうですが、別れたりフラれた後が大変です。

というのも、僕もその経験者。

専門学校時代に告白して見事にフラれた経験があるんですが、その後2年間、同じクラスだったので本当に気まずかったです。


クラス内でも「入学早々告白してフラれたイタい男(笑)」として浮いた存在になってしまい、非常にいづらかったですね。笑

これ会社だったら、さらに深刻。

恋愛関係でトラブルがあれば仕事にも悪影響が出ますし、フラれたからと言って何人にも連続で告白していたら最悪クビになるケースもあります。

組織恋愛はその組織内で1人だけしかアプローチできず、別れた後が悲惨という点でハードルが高いです。

また、友人の紹介などもありますが、ルックスレベル、質の高い女子と友達の男性は周りにいますか?

また、その人に女性を紹介してもらって、実際会ってみたらメチャクチャ微妙だった時。

相当気まずいですし、断るのも申し訳なくなります。

別れた後も面倒ですし、最悪友人関係が破綻する場合もあるので、微妙だった時に上手く断る勇気、フラれた後も自分のブランディングを落とさない上手い立ち回りができるコミュ力がないと難しいです。

ストリートやクラブでのナンパは法的リスクもある

そして、ストリートナンパやクラブナンパ。

これらは初心者にはハードルがめちゃめちゃ高いです。

確かに出会いの数は無制限ですが、ストリートナンパは声をかけた時点で無視、拒否されます。

相手は基本的にただ歩いているだけなので、いきなり声をかける行為自体、迷惑行為

つまり、

迷惑行為というマイナスの地点から相手を笑わせたり、巧みなトークで

👩(まぁ、面白そうだから話聞いてあげるか。笑)

みたいに、プラスの状態に持っていく必要があります。

ここは会話テクニックや見た目も問われるし、それ以前にシカトされてもビビらない、強靭なメンタルが必要になります。

恋愛偏差値は確かにつくけれど、クラブも気の強い人が多くて、かなりハードモード


このブログで書いてる「コミュ力の三大要素」(会話テクニック・身だしなみ・自信)を全部高いレベルで満たしていないと、まず相手にされません。

僕も一時期修行としてやってましたが、ストリートやクラブでのナンパは本当に精神がすり減ります。


それを初心者がいきなりやるのは無謀すぎます。

例えるなら、ベンチプレスを一度もやったことがない人が、いきなり100キロを持ち上げようとするくらいの無理ゲーです。

また、今の時代他のキャッチやヤ・ザに絡まれたり、通報されて警察沙汰、最悪の場合逮捕されるリスクもあるため、危険です。

マッチングアプリが最良の出会いツールである理由

街コン、合コン、相席屋はサクラも多いしコスパが悪い。

学校や職場の組織恋愛、友人の紹介は別れた後が大変。

ストリートやクラブでのナンパはハードルが高く、リスクも高い。

ではどうすればいいのか。

そこでおすすめなのが、マッチングアプリなんですよ。

マッチングアプリは、

  • 会話の練習
  • デートの練習
  • 女性とのコミュニケーションの練習

すべてにおいて非常に優れているツールです。

そして、

  • ランニングコストが安くていくらでもデートできる
  • 複数人と同時並行でやり取りできる
  • 無限にアプローチできる
  • いきなり1対1の構図に持ち込める
  • 別れても後腐れがなく気まずくならない

という点で、コスパ最強です。

さらに、相手も「恋愛したい」という前提があるので、堂々とアプローチしやすいです。

複数人同時にアプローチできる

マッチングアプリのメリットはまず、複数人に同時にアプローチができるという点。


例えば「ペアーズ」などの大手アプリでは、何千人という登録者がいます。


都心などであれば本当にたくさんの人が登録しています。

しかも、ルックスレベルの高い人も普通にいますし、普通だったら付き合えないようなタイプの人もたくさん登録しています。

なのに、こちらも1人で、向こうも1人で登録しているので、複数人と並行して連絡を取っても問題ありません。

組織恋愛みたいに、「1人にフラれたらもう終わり」みたいなこともない。

圧倒的なコスパ

しかも、コスパがいいですね

月会費がだいたい3000円程度で、複数人とやり取りできます。

例えば街コンなら7500円払って1〜2人としか話せませんが、マッチングアプリなら3000円で何十人、何百人とやり取り可能です。

さらに街コン、合コンなどであれば

①イベントの参加費 (7500円)

②LINEしてデートに繋げる

③デート代(ランチデートで5,000円と仮定)

と言う風に少なくとも3工程はかかるうえ、これが一回のイベントにつき1〜2人くらいしかできない。

それに比べマッチングアプリであれば

①アプリの会員費用(3,000円)

②いきなりメッセージやLINEしてデートに繋げる

③デート代(ランチデートで5,000円と仮定)

と、3工程かかるうちの

・アプリの会員費用が街コンと比べて圧倒的に安い

・登録してる限り、複数人の女性にいきなり1対1でアプローチできる

ので、街コンや合コンと比べて非常に有利です。

他の出会いの場と比べても、圧倒的に効率良いですよね。

邪魔者がいない

さらに、マッチングアプリの良さは「いきなり1対1の構図に持ち込める」ところ。

街コンや合コン、組織恋愛などの集団での出会いは、必ず邪魔者がいます。

狙っている相手の友達だったり、取り巻きだったり――。

そういう人たちが

👱‍♀️「あいつ、やめときなよ」

みたいに、狙ってる女の子に言うので邪魔になります。(ちなみに純粋な心配もあれば、ただ単に妬みで邪魔をする場合もありますね。)

でもマッチングアプリでは、最初から1対1でやり取りが始まるので、そういった邪魔者がいないんです。

飲み会や合コンでは絶対に避けられない人間関係のしがらみが、アプリにはありません。

フラれてもダメージゼロ

さらにマッチングアプリの強みは、振られても後腐れがないという点です。

相手は何人もいますし、しょせんネットで知り合った中です。

それ以上の接点はないですから、合わなければブロックするなりすれば、終わりです。

仮に一度きりのデートでフラれようがブロックされようがどうってことないですよね?

むしろ

👨「今回の女の子とのやりとりでは、ここがダメだったから改善して次の出会いに活かそう」

と言うふうに学びの機会にできます。

実際僕もアプリを介して数えきれない女性と会ったりメッセージをしてきましたが、メッセージでブロックされた人、良い感じだったけれども次に繋がらなかった人もたくさんいます。

確かにその度に落ち込んだりはしますが、その失恋経験から学び、次の出会いにいくらでも活かせると考えたら、めちゃくちゃコスパ良いツールですよね。

女性との会話、デートの練習し放題

さらにマッチングアプリのいいところは、会話やデートの練習になること。

女の子とのやり取り、デートの誘い方、実際に会ったときの会話…


これらをすべての実戦経験を積めるんです。

しかも相手も出会いを求めているという前提があるので、ストリートナンパやクラブより圧倒的にハードルが低い

だから、恋人が欲しい人だけでなく女性とのコミュニケーション力、恋愛の力をつけたい人にはぴったりの練習場なんです。

僕もストリートナンパやクラブナンパなど、いろいろ経験してきましたが、そういう出会いはハードルがめちゃめちゃ高いんですよ。

何年も練習しましたが、それでもやっぱり難しかったです。

でも、マッチングアプリに移行してからは、女性とデートする機会がめちゃくちゃ増えました。


元ナンパ師からしたら、マッチングアプリほど出会いやすくて彼女を作る、あるいは経験を積むことができるツールはないです。

いわば、デジタルナンパのようなものです。

  • 1対1でいきなり会える
  • 複数同時並行でやり取りできる
  • 邪魔者がいない
  • 振られても後腐れがない

これがマッチングアプリの強みであり、SNSの力です。

あなたがマッチングしない理由

ただ、こう言うことを書くと

👨「いやいやKY、全然マッチングしないじゃん!どうせイケメンと金持ちだけでしょ?」

と言う人がよーーーーく、いらっしゃいます。

そういう人は、やり方が間違ってるんです。

一番の原因は、プロフィールがダサいから。

ちゃんとプロフィールを作り込んでいないんですよ。

例えば、そう言う人たちのプロフィールを見ると、よく

  • 適当なトイレで撮ったような写真
  • 部屋で撮った自撮り
  • 髪型も整っていない
  • ダサい服装

こんな写真でプロフィールを作っています。

そんな状態でマッチングするわけがないでしょ。

考えてみてください。


免許証の写真をプロフィールにしてる女の子からいいねが来たら、あなたは会いたいと思いますか?

思わないですよね。

女性側もそれと同じ。

プロフィールの写真をめちゃくちゃ見てます

だから、トイレの鏡で自撮りしたような写真を使うのではなく、

・ちゃんとプロのカメラマンに頼む

・少なくとも友達に撮ってもらう


など、ちゃんとした写真を用意してください。

例えば

Screenshot

こちらは以前、実際に僕がマッチングアプリで使っていた写真です。

トイレで撮っていたり、髪型もボソボソ、服も肌着…というとてつもないダサい格好だったので、月に5人くらいとしかマッチングしませんでした。

ところが

髪型と服装を全て変え、プロのカメラマン(タイムチケットで5000円で依頼)に撮ってもらった写真を使ったところ、マッチング率は一気に10倍に。

最高で月200人からいいねをもらったりマッチングすることができました。

だからこそ、

髪型と服装。

すべてを整えた上で写真を撮ること

さらに、プロフィールの文章も超重要です。

たとえば、

「初めまして、KYと申します。よろしくお願いします。」


みたいな、やる気のない定型文じゃダメなんです。

ちゃんと、

初めまして、KYです!

医療系の営業職をしています。

人の健康に寄与できる医療系の仕事なので、すごくやりがいを感じています☺️

仕事は楽しいのですが、職場には全くと言って良いほど出会いがないので、アプリを始めました!

趣味はボルダリングや、友達とご飯に行くこと。

ジムの子どもたちからは“おじさん”と呼ばれてしまうのが最近の悩みです…(笑)

好きなタイプはよく笑ってくれる人。

僕って結構くだらないギャグを言ったりするので、そんなんでも笑ってくれる人だと、嬉しいです。笑

こんな感じで、

  • 仕事のこと
  • 趣味のこと
  • ちょっとした自虐ネタなどのユーモア

この3点を入れた文章にする。

女性がマッチングアプリで相手を見るときって、年収とかルックスよりもまず

👩「この人、変な人じゃないかな?会っても良いかな?」

という視点で見ているんです。

(逆にペアーズやwithなどちゃんとした真剣交際がメインのアプリならば、べらぼうに年収高かったり超絶イケメンだと、詐欺やホストのキャッチ、業者、ヤリモクだと思われて敬遠されます。)

だから、

  • トイレでの自撮り
  • 暗い写真
  • やる気のないプロフィール

完全にアウト

ちゃんとした写真と、丁寧でユーモアのある文章。

 

特に、ペアーズやwithのような真剣交際を前提としたアプリでは、こちら側も「ちゃんと真剣に出会いを探してますよ」という雰囲気を出すことが超重要です

そのためには、

  • 仕事をちゃんと紹介する
  • 趣味を書いて親近感を持たせる
  • ちょっとユーモアを入れる

この3点は絶対に押さえること。

👨「え~、でもそれでもマッチングしないんじゃね…?」

って思ってる人。

大丈夫です。

ちゃんと作り込めば、誰でも1人2人とは必ずマッチングできます。

実際、僕がマッチングアプリを始めた当時、これらのことを実践してからはマッチング率が急激に高まりました。

以前までは10人マッチングすれば良いものが、30〜40人くらいとマッチングでき、だんだんとプロフィールを作り込んだり定期的に写真を改善していくことで、最高で300人くらいからいいねをもらえたり、マッチングすることができましたね。

だから全くマッチングしない、というのは、

単に「プロフィールが変」なだけ。

そこを直していけば、確実に結果は出ます。

詳しいプロフィールの作り方、アプリの使い方に関しては長くなりますので、別記事で紹介します。

マッチングアプリは恋愛初心者にとって最強のツール

マッチングアプリは恋愛初心者にとって最強のツールです。

ただし、

プロフィール写真とプロフィール文を作り込まないと意味がありません。

そして今後は、

  • おすすめのマッチングアプリ
  • マッチングアプリの正しい使い方

についても、別記事で詳しく解説していきますので、楽しみにしていてください。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コミュ力向上、人間関係の苦手克服について発信しています。地元で20年間イジメやイジりを受け、告白した子にはフラれ、逃げるように上京。その後オフ会や社会人サークル、街コン、アプリを始め、恋愛やコミュ力向上の情報商材などで8年間で500万投資。現在は自他共に認める”コミュ力おばけ”に。このブログではそんなノウハウを公開しています。

目次