デートで着て行ったらNGなアイテム10選、元ナンパ師が教えます。

こんにちは、元ナンパ師のKYです。

今回は「デートで絶対に着てはいけない服」について、徹底解説していきます。

元ナンパ師の僕からすれば、街中の男性の95%の方は、正直「ダサい」です。

しかも、デートしているカップルでも、男性を見るとそんなダサい格好で歩いていることが多いので、元ナンパ師の私としては非常にヒヤヒヤしております。

かくいう僕も、かつてはそんな格好をしていたのですが・・・

そこで今回は「デートでこれ着て行ったら即ブロック」レベルの、NGアイテムを紹介していきます。

もちろん、それらに代わるアイテムや解説記事もしっかり紹介していくので、ご安心ください。

これ、意外と多くの人がやりがちなファッションなので、ぜひチェックした方がいいですよ。

目次

NGアイテム:短パン

まず一つ目は、「短パン」です。

基本的に、短パンをデートで着ていくのはNG。

理由としては、「デートのTPOと合っていないから」

そして「どうしても子どもっぽくなってしまうから」です。

僕はブログで散々書いてきましたが、アプリでのデートは基本、付き合うまでは「ランチデート」にすべきです。

これは、相手との関係性を深める(僕はこれを「冗談を言い合える関係を作る」と言っていますが)うえで、相手と会話できる かつ 相手を不安にさせない、明るい時間帯の面から、ランチデートがベストだと考えているから。

(他にもディナーに比べて安くてコスパが良いから、などの理由もありますが)

ですから、短パンだとランチデートの場に「そぐわない」格好になってしまうんですね。

ちょっと良いレストランのランチなど、そういうところに短パンで行くと、一気に浮いてしまいます。

基本、レストランにはドレスコードというものがあります。

これはその店の雰囲気を壊さないために、TPOをわきまえて、サンダルや短パン、ジャージなどの服装では入れません、というルールなのですが、これと同じです。

だから、できれば襟のついているシャツ、そしてスラックスに革靴。

これが一番スタンダードなフォーマルスタイルなのですが、もちろんアプリのデートで行くようなランチにはドレスコードが明確に決まっているわけではありません。

アプリの出会いも、どちらかというとカジュアルな出会いのため、TPO的にはあまりにもかしこまったテーラードジャケットをビシッと決めた格好よりかは、

「子どもっぽくないけど、下は革靴・黒いスラックスで、上はカジュアルめの服」

という感じに、ある程度の大人っぽさ、フォーマルさは出した方が無難です。

こんな感じに、下はスーツスタイル、上はカジュアルなTシャツなどのアイテムを足すと、仕事感・ガチで出会い探している感を出さず、かつ子供っぽくなりすぎないオシャレができます。

▼詳しくはコチラ

みなさんも、相手の女性がもしジャージだったりスウェットで来たり、ダサい格好で来たら、

👱‍♂️「うわ、帰りてぇ……」

って思いますよね?

ですから、「短パン」はデートでは絶対に着て行かないでください。

(付き合って海へ行くとか、キャンプなどのレジャーであればTPO的にOKなのですが、街着としてデートで短パンを履くのは絶対NGです。)

NGアイテム:サンダル

次にNGなのは「サンダル」

これも短パンと同じ理由ですね。

海に行くようなサンダルはもちろん、昨今流行りのグルカサンダルなども、初回のデートでは避けた方が無難です。

グルカサンダル:レザーのこのようなサンダルのこと

たとえオシャレなサンダルであっても、デートには不向きです。

理由としては、やはりランチデート、レストランやおしゃれなカフェというTPO上、浮いてしまうからですね。

そして、サンダルはどうしても「遊びに来た人」に見えてしまいます。

相手の女性も、レストランに行くとなれば、それなりにレストランやカフェなどでのデートのTPOに合った格好をしてきます。

そこで、もしこちらがサンダルだったら、

👩「なんでこの人こんな格好なの?」

と、女性が恥ずかしい思いをさせます。

この時点で、その女性との脈は完全になくなります。

いわば、足切りです。

デートのコーディネートというのは、「相手の女性に恥をかかせない」ためのものですから、短パンやサンダルのように、相手に気を使わせてしまうような格好は絶対避けましょう。

僕の記事でも書いていますが、デートで着ていくべきは

・黒い革靴

・あるいは白いレザーの、色の切り替えが少ないスニーカー

です。

▼オススメの革靴、スニーカーはコチラ

・革靴:PADRONE(パドローネ) ARCOLLETTA(アルコレッタ)

DERBY DANCE SHOES ダービーダンスシューズ

・スニーカー:コンバース レザー オールスター クップ オックス ホワイト  (CONVERSE LEATHER ALL STAR COUPE OX WHITE)

NGアイテム:ショルダーバッグ

次にNGなのは、「ショルダーバッグ」です。

楽天市場なんかで売られているような、色の切り替えが多いショルダーバッグや、カラフルで無駄なポケットが多いようなデザインのバッグ。

これは基本的にNGです。

理由としては、子どもっぽく見えてしまうから。

色の切り替えや無駄なポケットが多いと、どうしても嘘っぽく見えてしまって、それが子どもっぽさにつながるんです。

大人の男性のおしゃれとは、無駄を省いた、シンプルさ=大人っぽさがあるかどうかで左右されます。

だから、無駄なデザインや無駄な機能がついたバッグを持っていると、それだけで”嘘っぽく”なりダサい印象が強くなるんですね。

しかも、ショルダーバッグって服のコーディネートを全部台無しにしてしまうんですよ。

たとえば、僕が提唱している「スーツカジュアル」のロジックに基づいて、きれいめなファッションをしていたとしても、ショルダーバッグを一つかけただけで、そのコーディネートが全部ぶち壊しになるんです。

理由としては、肩掛けの紐がどうしても全身のコーディネートを邪魔してしまうから。

もし、上下スーツにネクタイ、革靴のビシッとした仕事着に、ショルダーバッグをかけたら相当「違和感」ありますよね?

これ、肩掛けの太い紐によって、スーツの見た目を完全に邪魔してしまっているんです。

これがたとえば、昨今流行しているレザーのサコッシュのような細身の紐であれば、紐が細い分まだアリかもしれませんが、初回デートでは基本、サコッシュもショルダーバッグも避けた方が無難です。

もしバッグを持っていくなら、高級感のあるレザーのトートバッグがおすすめです。

たとえば、底鋲がついていて自立する、革の品質もシボ加工などが施されているような、しっかりしたトートバッグがおすすめです。

当ブログでは散々言っていますが、

・バッグ

・靴

は体の先端や目立つ部分になってしまうので、安いものを買ってしまうと全体のコーディネートが一気に安っぽく(子供っぽく)見えてしまいます。

ですから、靴は20,000円以上(スニーカーでも10,000円以上)、バッグであればしっかりとしたレザーのもので、4〜50,000円は投資した方がいいですね。

▼オススメはコチラ

・アニアリ トート シュリンクレザー aniary エディターズバッグ07-02006 

NGアイテム:アニメ柄、知名度のあるキャラクターの入ったシャツ

次にNGなのは「アニメ柄、知名度のあるキャラクターの入ったシャツ」です。

たとえアニメ、そのキャラクターが大好きだったとしても、デートではやめたほうがいいです。

理由は相手に

👩「オタクっぽいな」

と思われてしまう可能性が高いから。

たとえば、「鬼滅の刃」のデザインがバーンと入ってるようなTシャツ。

ユニクロのコラボTシャツとかでもありますよね?(UTのラインでは最近様々なアニメコラボアイテムが販売されています。)

日常で着るのは全然構わないのですが、デートでは避けてください。

先ほども言いましたが、デートというTPO上、どうしてもその場に合った「大人っぽい」格好をする必要があります。

アニメTシャツでも、下をスラックスや革靴にすればそれなりに着こなせるのですが、着こなし以上に

👩「オタクみたいで、こんなTシャツ着ているような人はヤバそう」

という印象がどうしても拭えません。

もしどうしてもプリントがあるシャツを着たいなら、ロゴが小さめのワンポイントのシャツがいいですね。

ブランドのロゴがさりげなく入っているくらいであれば、カジュアル感を抑えられて、大人っぽく見えます。

ですが、基本的には無地の白Tシャツで、アクセサリーをつけるだけで全然問題ありません。

無地の白Tシャツにネックレスなどをつければ、それだけでシンプルすぎる印象が払拭され、”こなれて”見えますので、下手にデザインなどが入ったものを選ぶよりかは、遥かにいいでしょう。

NGアイテム:文字盤が分厚い、金属製の蛇腹状の時計

次にNGなのは「文字盤が分厚くてジャラジャラした時計」です。

たとえば、ディーゼルのごつい黒い時計とか、ビジネス用の分厚い文字盤の時計。ああいうのは、デートには向きません。

こういった文字盤が厚く、蛇腹状の金属製でゴツゴツした時計は、デートでは派手すぎるので向きません。

理由としては2つあります。

1つは、物理的に目立ってしまい、子どもっぽくなってしまうから。

もう1つは、高い時計だと成金っぽく見えてしまうから。

たとえば、ロレックスの時計を付けて、全身ブランドで固めたようなファッションをしてしまうと、アプリのデートにおいては

👩「この人、なんかヤバい仕事してるのかな・・・?」

と思われてしまうこともあるんですよ。

デートのコーディネートで大事なのは、最低限のオシャレ、足切りされない見た目を作ること。

100点のコーディネートを目指す必要は全くないんです。髪型とファッションがきちんとスーツカジュアルのバランスで取れていれば、70点のファッションはできるんです。

そう、デートでのファッションは、70点でいいんですよ。

ですから時計が目立ちすぎると、女性からの印象が悪くなってしまうこともあります。

おすすめは、

文字盤が白くて薄く、黒や白のレザーベルトのシンプルな時計。

ブランドで言えば、ダニエル・ウェリントンやFOSSILあたりがおすすめです。

・DANIEL WELLINGTON:モデル CLASSIC 36mm

・フォッシル 腕時計 メンズ アナログ レザー FS6071

こんな感じに、シンプルな腕時計の方が全体のコーディネートを邪魔せずに済みます。

そう、デートで付けていく時計なんて、高くなくてもいいんです。

(キャバクラじゃないんですから。)

NGアイテム:ダメージジーンズ

次にNGなのは「ダメージジーンズ」

クラッシュ加工のジーンズって、単体で見るとカッコよかったりするんですが、これもデートには向きません。

理由は、

  • デートのTPOに向いていない
  • 清潔感がないと思われる(特に、肌が見えてしまうようなダメージものは)
  • 不良、ヤンキーっぽい印象が強い
  • 女性に「怖そう」と思われやすい

など。

特に破れの位置やサイズによっては、ヤンキー感が出てしまいがちです。

そうなると、相手の女性からすると、

👩「危なそう」

👩「オラオラしてて、付き合ったらめんどくさそう」

と警戒されてしまいます。

特に肌が見えてしまっているようなダメージのものは、「汚い」と思われるので絶対やめたほうがいいです。

デニムを履きたいなら、破れていないシンプルなアイスブルー、ネイビーのデニムがおすすめです。

また、ジーンズもスラックス同様、

・足のふくらはぎが少し浮かぶくらいの細身(ジャストでもワイドサイズでもないサイズ感のもの)

のものをオススメします。

また、同様の理由で黒のスキニーパンツもNGです。

(理由は大学生、ヤンキー、キャッチが着ているイメージが強いから。)

NGアイテム:色の切り替えが多いスニーカー

次にNGなのは「色の切り替えが多いスニーカー」です。

たとえば、

Nikeのダンクシリーズや、派手なカラーリングのもの、コンバースの特殊なデザインのものなど、一見すると“オシャレ上級者”に見えるスニーカーも、デートには向きません。

AIで生成した参考画像

理由はシンプルで、色数が多すぎると子どもっぽく見えるから

これは僕も常々言っているのですが、コーディネートは3色以内に抑えるのが基本です。

それ以上色数が多くなってしまうと、カラフルになり、子供っぽくなってしまいます。

(子供の服って、靴、ズボン、シャツ、ジャケットの色がカラフルですよね?すべてのアイテムの色がちぐはぐだと、コーディネートは子供っぽくなってしまうのです。)

そして色の切り替えが多いスニーカーは、それだけで3色以上になってしまうことが多い。

そのため、カジュアル要素が強くなります。

運動靴っぽく見えたり、全体の印象が“ラフすぎる”方向に引っ張られてしまいますから、ランチデートでのTPOにもそぐわなくなります。

スニーカーを履くのであれば、

  • 白一色(もしくは2色以内)
  • レザーで高級感がある
  • 洗練されたシンプルなデザイン

がベストです。

そして、それらを満たすアイテムは上に紹介したコンバースのオールレザークップですね。

・スニーカー:コンバース レザー オールスター クップ オックス ホワイト  (CONVERSE LEATHER ALL STAR COUPE OX WHITE)

NGアイテム:クラッチバッグ

次にNGなのは「クラッチバッグ」

クラッチバッグとはこのような、手に持つタイプのバッグです。

一時期はめちゃくちゃ流行り、特に大学生やホストっぽい人たちがよく持っていました。

でも爆発的に流行したせいで今では、

  • ヤンキーっぽい
  • ホスト感が強い
  • 怪しい仕事してそう
  • 時代遅れ

という印象が強くなってしまっています。

特に、マッチングアプリの初回デートという場面では、相手の女性があなたの全体の雰囲気から人となりを想像しているわけです。

そんな時にクラッチバッグを持って行ったら、

👩「え、この人、大丈夫な仕事してる人?」

と思われる可能性が高いんですね。

ですから、デートでは何も持って行かないのが正解。

もし荷物が多くて、バッグを持つならばレザーのトートバッグ一択です。

おすすめは先ほど紹介したアニアリのトートバッグなど、高級感のあるものですね。

・アニアリ トート シュリンクレザー aniary エディターズバッグ07-02006 

NGアイテム:リュック

次にNGなのは「リュック」。

多くの人が普段から使っていると思いますが、これ、デートには不向きです。

理由は

  • カジュアルに寄り過ぎる
  • ベルトによって、全体のコーディネートのバランスが崩れる

から。

リュックは構造的にどうしても面積が大きいし、両肩にベルトがかかるのでデートのTPOにも合いませんし、ベルトによってコーディネートを崩してしまうのです。

たとえジャケットやシャツを着ていてもリュックを背負ってしまうと

👩「いや、学生かよ」

みたいな“普段着感”が一気に出てしまうんです。

ですから何度も言うように、荷物が多いときはレザーのトートバッグで「大人っぽさ」を演出してください。

NGアイテム:ドクターマーチンの革靴

最後にNGなのは「ドクターマーチンの革靴」。

AIで生成した参考画像

「革靴を履け」と言うと、ドクターマーチンを思い浮かべる人が多いですが、実はこれもデートには向きません。

理由は、ドクターマーチンはカジュアル要素が強いから。

• 分厚いゴムソール

• 丸みのあるフォルム

• 重たくて無骨なデザイン

こうした特徴が、“子どもっぽさ”や“量産型ファッション感”を強めてしまうんですね。

特に大学生の間で大流行したブランドという背景もあって、

ドクターマーチン=大学生が履くイメージ、子供っぽくてダサい

という印象を持つ女性も多いです。

もし革靴を買うなら、当ブログで何度も紹介しているパドローネ(PADRONE)がおすすめです。

細身でシャープなフォルム、薄いソール、洗練された雰囲気。

まさにスーツとカジュアルの中間を狙ったデートコーデにぴったりです。

まとめ

いかがでしょう。

みなさん、これまで挙げたアイテム、デートで着て行ったことあるんじゃないでしょうか。

ここまでに挙げたNGアイテムの共通点、

それは、

• 子どもっぽい

• 清潔感がない

• TPOを無視している

という点です。

大人の男性のファッションにおいて大事なのは、

• いかに無駄がないか

• いかにシンプルで清潔感があるか

• スーツとカジュアルのバランスが取れているか

です。

ドクターマーチン、色切り替えスニーカー、ショルダーバッグ……

どれも“無駄なデザイン”や“カジュアルさ”が目立つアイテムです。

だからこそ、それらを避けてシンプルで洗練されたアイテムを選ぶだけで、女性からの印象は劇的に変わります。

以上の点に気をつけて、服選びをしてみてください。

きっと、女性の反応が変わるはずです。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コミュ力向上、人間関係の苦手克服について発信しています。地元で20年間イジメやイジりを受け、告白した子にはフラれ、逃げるように上京。その後オフ会や社会人サークル、街コン、アプリを始め、恋愛やコミュ力向上の情報商材などで8年間で500万投資。現在は自他共に認める”コミュ力おばけ”に。このブログではそんなノウハウを公開しています。

目次