【まず見て!】恋愛情報商材級の無料コンテンツ、書籍を元ナンパ師が暴露します

KY

こんにちは。KYです。
https://ky2blog.com/profile/

今日は前回話しきれなかった、恋愛情報商材の良いもの・悪いものの見分け方の後編として、

「優良恋愛情報商材級の無料コンテンツ、安価で手に入る書籍」

を、元ナンパ師である僕が暴露していきます。

これは、ナンパ師だった僕が8年間かけて、500回以上も「出会いの場」(ストナン、街コン、社会人サークル、相席屋、ハブ、マッチングアプリなど)を経験してきた中で得た知見に基づいています。

それまでの過程で、お金もかなり投資してきました。

のべ、500万円ぐらいは使っていると思います。

しっかりと数えていませんが、出会いとか自分磨きには少なくともそのくらい投資しましたね。

その中には情報商材も含まれますし、noteや巷のブログ、コンサルなども含まれます。もちろん一般に売られている書籍、そしてYouTubeで無料配信されている動画などもたくさん見てきました。

なのでその中で、「こんな優良なコンテンツがあるなら、巷の高額noteなんて買わなくてもいいんじゃね?」というものを紹介していきます。

端的に言うと、今回紹介するものは、僕がこのnoteを作るために参考にしている図書やYouTubeコンテンツも含まれます。

つまり、それらをまとめて再構築しているのが「コミュ力向上キャンプ」なので、今回紹介するものたちは元の文献・原典とも言えます。

それではいきましょう。

目次

ファッション編

まずファッション編ですが、これはMBさんの『最速でおしゃれに見せる方法』という本が、僕が今まで読んできた中でもおすすめの一冊です。

これだけではなくMBさんは

・YouTubeチャンネル

・メルマガ

などもされています。

▼書籍:最速でおしゃれに見せる方法 

https://amzn.asia/d/3lyUnKB

センスで終わりがちなファッションを体系的に、論理的に解説してくれているので、すごくおすすめです。

なぜこの本を推薦させていただくかというと、

「ドレスとカジュアルのバランスを7:3で取れば、誰でも簡単にオシャレと言われるファッションができる」

という、メンズファッションの黄金比を確立させたのがMBさんだから。

ドレスとカジュアルのバランスとは、ドレス要素のある服(仕事着などで着るスーツや革靴)を、どれだけカジュアル要素(スニーカーやTシャツ、ジーパンなど)で崩すかという考え方。

これらを「ドレス7:カジュアル3」の比率で組み合わせると、誰でも70点以上のおしゃれができる、という理論です。

この理論は、実はかつて流行したチョイ悪オヤジブームの、“キレイめアイテムをカジュアルなアイテムでハズす”テクニック

あるいはファッションインフルエンサーのげんじ君が提唱する”キレイめとカジュアルの中和理論”みたいな、過去から現在にかけてまでのメンズファッションの理論を体系化・言語化したものなんです。

ファッション誌の情報って、感覚的な言葉に終始して再現性がない情報ばかりなんですよね。

例えば、

・「今年は青の気分。スッキリしたコーデで出かけよう」とか、

・「今年はグリーンのジャケットで明るめに〜」とか、

いやいや、青の気分ってどんな気分やねん。笑

ってなりますよね?

でも、MBさんはこういった抽象的なセンスに終始しがちなファッションを、ちゃんとロジックで説明してくれています。

実際、この本はメンズファッション界隈でもめちゃくちゃ売れましたし、MBさん自身も「まぐまぐ」というメルマガプラットフォームで歴代1位を取るほど影響力のある方です。

ナンパ師界隈でも、この本を読んでいる人は多いです。

僕も

・スーツスタイルをどれだけ崩すか

・上半身・下半身・足元(靴)の「3部位」のうち一部をカジュアルに寄せると良い

という話を別記事で書いていますが、これは全部MBさんの「ドレスカジュアル理論」がベースです。

正直、僕がファッションの記事を書くとき、一番困ったのはMBさんの言語化が素晴らしすぎて、自分の記事がどうしてもMBさんのパクリに見えることでした。笑

なので、僕なりに再構築して「スーツスタイルをどう崩すか」というテーマにまとめたわけですが、それくらいMBさんの本はすごいです。

この本、絶対読んでください。

YouTubeチャンネルも、そしてもし余裕があればメルマガ登録もおすすめです。

正直、これだけでファッション系情報商材は一切いりません。

髪型編

では次、髪型編です。

これは、YouTuberのみかみさんを推します。

みかみさんは美容師の方で、YouTubeチャンネルを運営されています。

みかみさんのチャンネルでは、

• ヘアアイロンの使い方

• ワックスやジェル、スプレーの使い方

• メンズ髪型のセット方法

を、非常にわかりやすく教えてくれています。

これに加えて、僕が参考にしているのは

•「オーシャンTOKYO」

•「Lips」

こういった有名サロンのインスタグラムのアカウントです。

これらのアカウントは髪型の作り方や参考写真が事細かに投稿されていて、美容師さんに見せればその通りに再現してもらえるぐらい、めちゃくちゃレベルが高いです。

僕自身、みかみさんのチャンネルや、オーシャンTOKYO、Lipsの投稿を参考にして、髪型を作ったり、髪型の記事を書いたりしています。

実際に女性と話しても、

「髪型カッコいい!」

「アイドルみたい」

「イケメンだよね」

「大学生かと思った!」

という反応を度々されます。

(実際僕は顔面偏差値も高くないし、イケメンではないですが、髪型が整っているだけでここまで褒められるんです。)

特に、今のトレンドは「ミディアム〜ミディアムロング」で、波打ちパーマっぽくする髪型です。

この髪型は、顔面偏差値に自信がない人でも、顔の面積が隠れて盛れるので、雰囲気イケメンに見えるんですよ。

これを具体的にわかりやすくセット動画で教えてくれるのが、みかみさんのチャンネル。

正直、インスタのカッコいい波打ちパーマの投稿を美容師さんに見せてカットしてもらい、みかみさんのヘアアイロンセットの動画を見れば、誰でもカッコいい髪型が作れます。

また、インスタグラムのオーシャンTOKYOさんやLipsさんの投稿も、ぜひ参考にしてみてください。

僕の記事でも、これらをもとにしたまとめ記事を書いているので、よければ併せて読んでいただけると、さらに理解が深まると思います。

コミュニケーション編

次は、コミュニケーション編

「一般向けのコミュニケーション本」で、一番再現性が高いと思っているのが、

美濃部 達宏さんの『なぜ、あなたの話はつまらないのか?』です。

https://amzn.asia/d/h7JcQTC

この本、めちゃくちゃオススメなのでぜひ読んでみてください。

僕も最近この本に出会ったんですが、

「うわっ、自分がnoteやブログで言ってること、ほぼこの本に全部書いてあるじゃん!」

って思ったくらいでした(笑)。

それもそのはず、美濃部さんは放送作家で、お笑い芸人や、テレビのバラエティ番組、タレントさんのトークなどに長年携わってきた、いわば『面白いトーク・会話』を作るプロです。

つまり、長年「面白い会話」「つまらない会話」を仕事として何千、何万と見てきた人なんですね。

この本の中では、

•「情けない話」「クスッと笑える、ちょっと恥ずかしい話」をアイスブレイクに混ぜる

•出身地トークで共通点を探す

•相手が共感できる話を選ぶ

といったことが語られています。

これらは、僕が普段ブログで提唱している、

•自虐ネタでのアイスブレイク

•悪共有(人の悪口や愚痴で盛り上がること)

•共有スペース(二人の間で共通して見えることから話題を作るテクニック)

・フック会話(相手の好きな話題を深掘りするテクニック)

と、かなり重なっています。

この本があれば、正直、コミュニケーション系の情報商材(特に恋愛・ナンパ系)なんていらないですね

なぜなら、恋愛系の情報商材って、7〜8割は「会話の仕方」について語られているからです。

その肝心な「会話力」が、この1冊でほぼカバーできるからです。

なので、これも絶対読んでほしいです。

さらに、もう1冊、営業本からおすすめしたいのが、

富田和成さんの『営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて』です。

https://amzn.asia/d/9LVqj2S

これは、野村證券で伝説の営業マンと言われた富田さんが書かれた本で、「仮説思考=仮説を立てて考えながら営業をする」という富田さんの必勝営業ノウハウをわかりやすくまとめられた本です。

これ、恋愛・コミュニケーションにもそのまま応用できます。

特に恋愛において彼女を作るためのロジックはすべて、営業と同じなんです。

「相手(女性)はお客様である」

と仮定すれば、

「自分という商品を売り込むには、どうすればいいか?(付き合うにはどうすればいいか)」

というスタンスが求められます。

この本を応用すれば

👨「マッチングアプリで多くの人からいいねを貰うためには、どういうプロフィールにすれば良いか?」

➡︎磨ける見た目(髪型、ファッション)を磨いて、ちゃんとしたカメラマンに写真を撮ってもらう。プロフィールの文章もある程度の真剣さを出して足切りされないように書く

👨「女性に魅力的な男性と思われるにはどうすればいいか?」

➡︎相手が楽しいと思える会話をするために、相手のプロフィールなどを事前に読んでどういう話が好きか?どういう話がしたいか?を考えて、デート中にその話を振る。

といったことを考えられます。

だからこそ、営業に必要な仮説思考を身につけると、恋愛でもめちゃくちゃ武器になるんですよね。

(ちなみに営業職がモテるのは普段から営業スキル(会話力、折衝力、店の手配や選定などに慣れている)ためです。笑)

僕もナンパ師時代にこの本に出会いましたが、現場に立つ際もこのブログを書くときにも、この本の思考法をかなり参考にしました。

コミュニケーションに関しては、いろんな情報商材や書籍、あるいは実体験を元に、それを一度自分の中で言語化、再構築して自分の言葉で発信しています。

なので、他の情報商材で言われていることと、部分的に似ているところもあります。

(もちろん、丸パクリにならないように、表現には細心の注意を払っていますが…)

要は、いろんな知識を「ごちゃまぜにして、自分なりに体系化している」のが、僕の『コミュ力向上キャンプ』です。

恋愛スキルUPにオススメのYouTubeチャンネル

続いて、恋愛スキルにおいて非常に参考になるYouTubeチャンネルも紹介しておきましょう。

それが、エルコレ〜歌舞伎超TV〜 です。

このチャンネルはホストクラブ運営・ホスト育成で有名な軍神さんが、主にメインで出演・監修されています。

このチャンネルでは、

• 女性(お客様=いわゆる姫)との会話術

• コミュニケーションの思考法

• ホスト(ひいてはナンパ)における営業トークの組み立て方

などが、超具体的に解説されています。

ホスト業界では、女性のお客様のことを「姫」と呼びますが、この姫たちに対して、どうやって会話をして、どうやって信頼を得て、どうやってリピートさせるか?

これを徹底的に学べるのが、エルコレ〜歌舞伎超TV〜なんですね。

そしてこの内容が、恋愛やナンパにも直結するほど実用的なんです。

しかもこれ、無料で配信されています。

僕自身もほぼ欠かさずチェックしていますね。

さらに、軍神さんは単なるテクニックだけでなく、

• 日経新聞を読ませる

• 教養力・読解力をつけさせる

• 小学生向けの国語のドリルをやらせる

など、ホストたちに地頭力・人間力を鍛えさせる指導もしています。

「ただのチャラい会話術」ではなく、

「思考力」「人間性」「EQ(心の知能指数)」

を磨いて女性と接する、という恋愛・コミュニケーションにおいて非常に本質的な部分を教えているんです。

この考え方、めちゃくちゃ重要です。

僕がブログで、

• 「教養をつけろ」

• 「本を読め」

• 「バカな男はモテない」

と書いているのも、もとはこの軍神さんやこのチャンネルの影響を大きく受けています。

はっきり言って、対女性コミュニケーションにおいて、

この軍神さん・エルコレ〜歌舞伎超TV〜以上に実戦的なコンテンツはありません。

もちろんホスト向けの内容ですが、

「女性心理を理解し、好かれるための考え方」

は、一般の恋愛にもそのまま使えます。

基本、情報商材なんてなくても彼女は作れる

今回紹介した本・YouTube・インスタアカウントを見れば、恋愛情報商材なんか一切いらないです。

むしろ、下手な情報商材よりも今回紹介したものの方が何倍も再現性が高いです。

ただ、これらの本やコンテンツは、一見すると「直接、恋愛や彼女作り・コミュニケーションに繋がる内容」には見えないかもしれません。

でも、そこを、

• 「この知識を恋人作りにどう応用できるか」

• 「マッチングアプリでどう使えるか」

• 「デートでどう活かせるか」

自分の頭で考えながら取り込むことが重要です。

それができれば、恋愛情報商材なんかなくても自然に彼女を作れる・コミュ力おばけレベルになります。

そもそも、「ナンパ商材」や「恋愛情報商材」って、一部を除けば、

• 自分の実体験をまとめただけ

• 書籍のチェックも構成も通さず、ブログ感覚で販売しているだけ

• 大したエビデンスもない情報

こういうものがほとんどです。

中には、普通のブログみたいな内容でも数万円取っている商材もあります。

(もちろん中には良心的でしっかり作られているものも一部ありますが、稀です。)

だからこそ、

ちゃんと裏取りされて作られた書籍や、無料で発信されているプロのYouTubeのほうが、何倍も信用できるし、実用的なんです。

これらの本や動画を見て、

「これを恋人作りに応用するとどうなるか?」

「これをマッチングアプリで使うとどうなるか?」

と考えながら取り入れてください。

それだけで十分戦えます。

つまり僕のブログ『コミュ力向上キャンプ』とは何かというと、

これらの優良文献や実体験をもとに、

「恋愛・日常のコミュニケーションに応用したらこうなりますよ」

という翻訳・再構築作業をしているだけなんですよね。

僕のブログのノウハウも、完全オリジナルなものではないんです。

ただただ

• より分かりやすく

• より具体的に

• より実践的に使いやすく

翻訳・体系化して発信しているだけです。

僕自身、ナンパ師としては戦績は誇れるものではありませんが、現在は童貞卒業も果たし、質の高い友人に囲まれ、愛する奥さんとも結婚しています。

だから僕の発信は、

• 100人斬りを目指すナンパ師向け

ではなく

「彼女を作りたい」

「日常のコミュニケーションを上手くしたい」

という、一般の人向けに特化しています。

ナンパで伝説級の経験人数を稼ぐには、それこそ血の滲む努力と膨大な時間、お金がかかりますが、普通の人が質の高い友人、恋人に恵まれるレベルのコミュ力を身につけるにはこれらのコンテンツで事足ります。

今回紹介した本や動画は、僕にとっても人生を変えてくれたレベルのものです。

本だって2000円もしないですし(なんなら図書館で借りれるレベル)、インスタグラム、YouTubeに至っては無料です。

だから、

いきなり2〜3万円の情報商材を買う前に、必ずこういったチャンネルを見てください。

そして、必ず実践してください。

高い商材を買うのはそれからでも遅くありません。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コミュ力向上、人間関係の苦手克服について発信しています。地元で20年間イジメやイジりを受け、告白した子にはフラれ、逃げるように上京。その後オフ会や社会人サークル、街コン、アプリを始め、恋愛やコミュ力向上の情報商材などで8年間で500万投資。現在は自他共に認める”コミュ力おばけ”に。このブログではそんなノウハウを公開しています。

目次